宅建相模南メールマガジン
 
 Produced by 相模南不動産事業協同組合 メールマガジン委員会
 Vol. 86  2013年11月号                            2013/10/31

 
     
宅地建物取引業協会相模南支部
     
 【宅建相模南支部】
 宅建相模南支部・佐藤支部長からのご挨拶  宅建相模南支部からのお知らせ
 支部顧問・井口司法書士からの耳より情報    
   
 相模南支部・佐藤明三郎支部長からのご挨拶
  《10月なのに台風一団となって日本列島に飛来!!》
 10月は実りの秋・スポーツの秋・読書の秋でございますが、月末まで台風28号等の大量発生により天候は不順続きでした。当支部の月別行事においても、6日開催「オータムフェアー」の天気についてはハラハラの気持ちでした。(私が弁当担当でしたので、中止であれば発注数分【11個分】当社内で食べなければならなかった為)
 その後の支部実務指導(2日間)や入会審査会・中間監査・相模不動産「三支部連絡協議会」と「相模原市」との【第2回意見交換会】及び事業協同組合主催秋の日帰り研修旅行、そして平成25年度第2回目となる役員会と消化しましたが、残念ながら27日開催の「相模川クリーン作戦」(年2回春・秋)は中止致しました。参加予定者には誠にご迷惑をお掛け致しました。本部においても10月度は各種セミナーや講習会が多く、参加者においては電車・バス等の交通機関の遅れがあり、少し遅れて来られた方もおりました。
 また先月は祝賀会・常務理事会及び第3回理事会も開催された月でした。
 この様な不安定な気候が続く中『チーム宅南』会員皆様においては、如何お過ごしでしょうか?無事にお過ごしでしょうか?季節の変わり目の先月も同じでしたが会員様及びそのご家族様のご葬儀が多く感じられる今日この頃ですので、会員各位様においてもお身体を大切にご自愛下さいませ。
 《相模原市内の「新しい交通システム」について!!》
 前段の「相模原市との第2回意見交換」時にも話題になりました、市内における「新しい交通システム」について、ご連絡を兼ねてご報告致します。特に南区地域の拠点関連のご報告を先にして、今全国的・世界的関心の高いリニア中央新幹線の概要を記載致します。まず「新しい交通システム導入検討委員会」が今年の2月14日(木)に設置期間約2年間で12回程の検討委員会を開催する予定での新規開設が決まり、その成果を最終的に市長へ答申するとの事です。
(平成27年1月頃までに回答)
 現在まで既に第5回目の検討委員会(平成25年10月15日(火))が開かれており、南部地域にふさわしい輸送システムの選定及び複数の案より比較中であり、目標と対応する大まかな導入ルート案の検討に進んでおります。ご興味のある会員様におきましては「区民討議会議」を「南区民交通まちづくり討議会~新しい交通システムについて語ろう~」と題して平成25年11月4日(月・休日)と10日(日)の2日間開催予定です。時間は両日共に午前10時から午後4時30分(予定)、場所はユニコムプラザさがみはら(市民・大学交流センター)bono相模大野サウスモール3階セミナールームにて開催されますのでご参加戴ければと思います。参加定員はございますが、会議は公開とし傍聴席も設けるそうです。

【お問い合わせ・連絡先】
相模原市 都市建設局 まちづくり計画部 交通政策課
〒252-5277 相模原市中央区中央2-11-15
TEL:042-769-8249 FAX:042-757-6859
E-mail:toshikoutsu@city.sagamihara.kanagawa.jp 宛てまでに連絡のこと。

 「県道52号(相模原町田・北里大学病院前けやき道)」道路改良事業(幅員33M)説明会についてもまだ間に合う会場が2ヵ所有ります。「10月30日(水)午後7時より大沼小学校体育館」 「11月1日(金)午後7時より南清掃工場2階見学者説明室」です。
 「リニア中央新幹線」の情報については既にTV・新聞・ラジオ等で相模原市緑区内の「橋本駅南口周近」(地下約30mに3階建構造)に駅が出来ると具体的に報道がなされて、支部会員の皆様においては周知の事と思います。近近の話ですと同じく緑区鳥屋地区に「関東車両基地」(約50haの規模)が設置されるとの事です。先日の広報さがみはら10月15日(別冊)発刊では「リニア中央新幹線特集」が組まれましたので、お読みになられた方々も多くおられると思いますが(とても詳しくわかりやすく記載されております。)橋本が首都圏南西部の玄関口になって来る訳です。平成39年(2027年)の開業をめざして手続きが進められる訳で、東京(品川駅地下)より出発し名古屋(現在の新幹線駅地下)までに各県に1駅の中間駅(神奈川県・山梨県・長野県・岐阜県の全4個所)に止まる路線延長286km(山梨リニア実験線42.8km含む)地上部40km、トンネル部246kmの規模で、相模原市内での計画路線は町田市境から相模川までは地下トンネル構造で直線とし、相模川から山梨県境までは主に山岳トンネル構造となり、市内を通過する約23kmの内約90%がトンネルと言われております。そうして完成・開業し動き出しますと最高速度500km、東京―名古屋が40分、平成45年(2033年)には新大阪まで67分で結ばれる速さです。また少々古い言葉ですが「狭い日本そんなに急いで何処に行く」と感じるの方もいらしゃるとのではないかと思うのは私だけでしょうか?
加山市長を先頭に市役所では、50年、100年先を見据えた『人や企業に選ばれる街づくり』をめざした目標に取り組んでおります。私自身も精神的又マインド的シンボルを与えられた気持ちになりました。出来れば『チーム宅南』の会員皆様と一緒に時速500kmの体感をしたいですね。
 10/6 オータムフェアに参加しました  今年も花の苗1000鉢を配布しました
 10/14 剱持副会長のご挨拶  剱持副会長黄綬褒章受賞祝賀会の様子
10/18 相模不動産「三支部連絡協議会」と
     相模原市との意見交換会を開催 
 市役所及び商工会議所担当職員からの説明
 支部顧問・井口司法書士からの耳より情報
 行方不明者の相続手続き
 司法書士が一般の市民の方から受ける相談の大半は相続登記に関するものです。皆さまの日常業務においても相続に関する相談を受けることは多いのではないかと思います。

 ときどき受ける相続手続きの相談の中に、相続人の一人が行方不明になってしまい遺産分割の協議ができないというものがあります。このような場合、一般的には行方不明者の最後の住所地を管轄する家庭裁判所に不在者財産管理人の選任を求め、その財産管理人と遺産分割協議をすることが考えられます。

 ただ、財産管理人は遺産分割協議については家庭裁判所の許可を得る必要があります。遺産分割の内容は、家庭裁判所にもよりますが、行方不明者の相続分を相続人の一人が預かり、行方不明者が帰来して相続分の返還を請求したら預かり相続分を返還する、という帰来時返還方式を採用することが考えられます。

 このような方法によって、行方不明者がいる不動産の相続も相続・売却が可能になります。なお、不在者財産管理人の選任を求めたところ、家庭裁判所の調査で行方不明者が見つかるということがあります。私も過去一回そのような経験がありますが、家庭裁判所は不在者財産管理人選任の申し立てがなされると、警察等の関係機関に所在調査を求めるようです。警察も家庭裁判所の依頼にきちんと回答するため、種々の調査をするのだと思います。
 
 宅建相模南支部からのお知らせ
<平成25度会員移動>
   
○廃業・退会  <10月>
           株式会社 ダンデ・ライズ (ひばり1班)
           有限会社 健斗 (もくせい2班)
           株式会社 ハウスプラザオオバ古淵支店 (こもれび1班)

<第28回ふるさとまつり>
   
日時:11月4日(月)  午前9時~午後3時
   場所:座間中学校校庭

   
※本年度は支部創立40周年を記念して特別プレゼントを配布いたします!
     また、花苗1000鉢の無料配布も致しますので、是非ご来場下さい


<支部顧問議員懇談会> 
   日時:11月7日(木)  午後6時30分~午後8時
   場所:おださがプラザ 4階多目的ルーム


<地区長会> 
   
日時:11月29日(金) 午後3時
    場所:支部事務局8階
   
 
 宅建相模南支部・講演会開催予定について
      第1部:スーパーカリスマ大家が語る!満室経営ノウハウ 第2部:テレビでおなじみ大澤孝征弁護士が語る~THE 遺産相続~  
              日時:平成25年11月28日(木) 午後5時~8時
              場所:センチュリー相模大野 
              講師:第1部 鈴木ゆり子  カリスマ大家
                 第2部 大澤孝征   弁護士

 政権交代、ねじれ現象が解消され景気は上昇傾向であるものの、依然として実感のないアベノミクス。
 物価の上昇、消費税率のアップ、私たちの生活はどうなるのでしょう。
 こんな中で空室があっては大変だ。相続税も基礎控除額が大幅に減額。対策を考えよう!
 景気の低迷、学生の自宅通学等によりアパート経営は空き室が目立ち、厳しい状態が続いており、リメイク費用も捻出できなくなってきている。相続税も基礎控除額が減額になったにも関わらず、資産評価は実態を反映しているものとは言い難く、早い時期からの対策が必要とジャーナリスト達は口を揃えて申しています。
 今回の講習会は、宅地及び建物の流通の円滑化を図り、公共の福祉の増進に寄与するためのテーマで、一般消費者の参加を制限するものでありませんので、一般消費者、アパート経営者、賃貸管理者など一緒になって学びましょう。

          
神奈川県警来る! 反社会的勢力に対する対応方法について 
              日時:平成25年12月10日(火) 午後2時~4時
              場所:センチュリー相模大野 8階
              講師:神奈川県警察本部組織犯罪対策本部


 反社会勢力に対する取り締まりは、法の整備と警察の努力により減少してきているとはいえ、依然として事件・事故は散見されております。特に不動産業界においては多額な金銭が流れることにより、事件・事故は後を絶たず人的被害まで起こすに至っている。
 このような状況の中で、不法入居者、居座り、家賃の滞納者等は貸主オーナーやその管理者においては喫緊の課題として捉え、事件・事故の未然防止に努めなくてはならないことから今回神奈川県警の協力の下、その事例と対応方などについての講演会を開催します。

 
  
      
宅建相模南不動産事業協同組合
 【相模南事業協同組合】
 事業協同組合・大塚理事長からのご挨拶  ITコラム
 事業協同組合からのご挨拶  バナー広告
       
事業協同組合・大塚理事長からのご挨拶 
  皆さんお変わりありませんか?

 マシンガンのように繰り出される台風に、いつになったら雨漏りの呪縛から解放されるのだろう・・・と、うなされているのは私だけでしょうか?
 
<コメント1>
 先日 (23日)の日帰りバスツアーは盛況のうちに無事終了いたしました。ご参加下さいました皆様にはひと時の別世界を楽しんでいただき、日頃のウサ晴らしの一助となったのであれば幸いです。
  組合主催のこのイベントは、毎年の恒例行事として定着させる事としております。企画担当の理事の皆さん、ご苦労様でした。
 また、浜離宮で撮りました集合写真に、今回新しく作りました組合の「横断幕」がデビューしております。 

<コメント2>
 去る18日(金)には、相模不動産団体・三支部連絡協議会(旧「三団体」)が主催する 「第2回 行政(相模原市)との意見交換会」に石川・鈴木の2名の理事が支部役員と共に参加いたしました。
 
 会議には、相模南・相模北・全日相模原の各支部より7名ずつ、計21名と市からはまちづくり事業部長の朝倉様、都市計画部長の和田様、広域交流拠点推進課長(リニア関係)の片岡様・・・(予定していた開発調整課の山本課長は残念ながら急用にて欠席でした。)・・・以上の3名が出席されました。又、相模原商工会議所の不動産業部会担当の糠谷氏もオブザーバーとして参列され、白熱した意見が交わされました。 
 議題は、前回の議案の経過・進捗状況の報告から「農地や調整区域における物置等の取り扱いについて」とか「H27年度の線引き見直しに伴う調整解除について」とか「相模大野駅南口の用途地域の見直しを含めた土地利用に関する件」などの9項目に亘るもので、予め三支部連絡協の担当役員が朝倉部長に事案説明を行い、部長から関係部署の課長に回答を用意させて行われました。
 
 後日会議録を作成し事務局にて保管しますので興味のある方は閲覧して下さい。第1回の会議録は保管してあります。  ※当日の「次第」をリンクに貼りました※
                             ↓
                       こちらをクリックしてください

 また、南支部単独でこのような勉強会を兼ねた催しを企画すれば、市はこちらに来てくれるとの事です。
 身近な問題や制度等についての提案・要望を討議する場を作って議論することはきっと仕事にも役立つものと思います。行政をより身近に感じられる良い機会ではないでしょうか。

 来月の7日(金)には、「ラクアル・オダサガ」で国、県、市の各顧問議員団との懇談会が予定されています。今度は議員さん方に我々の提案・要望を聞いていただき議会に上げ、実現する事を目指すイベントです。支部・組合の役員、理事が皆さんに代わって討論します。毎年、開催前には皆様からの提案・要望を募集しています。是非投稿して見ては如何でしょう? (今回は締め切っています。)

                   
10/23 組合主催の日帰りバスツアーを開催いたしました。
浅草から浜離宮恩賜庭園まで水上バスに乗船       六本木ショーレストランにて夕食
                                                
事業協同組合からのお知らせ
<理事会> 
   日時:11月22日(金)  午後5時30分~
   場所:支部事務局8階
 ★☆★☆★☆★☆★☆仕事に役立つ★☆★☆★☆★☆★☆★

■□■□情報満載 ITコラム♪■□■□
 
【第78回 パソコン使いこなしA to Z】ご紹介  Part10

 パソコンについての基本的な豆知識のご紹介を続けています。
 今回は、USBメモリーの危険性についてご紹介します!

【USBメモリーの危険!】
★USBメモリーを持ち歩いて、出先のパソコンにつないで使う…たったこれだけのことでもユーザーは3つの危険にさらされてしまいます。

<3つの危険…>
 一つ目は、USBメモリーウイルスです。
 出先のパソコンからUSBメモリーを介して、自宅のパソコンに感染するケースがあります。
 二つ目は、USBメモリーの紛失…。
 中に入っている個人情報など、重要なデータを悪意ある第三者に盗まれたら一大事です。
 最後の三つ目は、パスワードやカード情報の盗難。
 インターネットカフェなど、不特定多数の人が使うパソコンには、稀に、キー入力記録ソフト「キーロガー」が仕込まれていることがあります。これを悪用されてしまい、利用者が入力したパスワードやクレジットカードの番号を盗み取られることがあります。
 こうした危険を避けるために、無料のセキュリティーソフトをUSBメモリーに入れておきましょう!
 まずは、ソフトを導入する前に、まずはウイルス対策の基本(自分出来る防衛対策)からご紹介していきます。
 出先で使うすべてのパソコンにウイルス対策ソフトが入っているとは限りません。そのため、USBメモリーを出先で使うと、感染してしまう恐れがあります。
 しかも、ウインドウズには、USBメモリーをパソコンに挿入すると、ソフトを自動実行する機能があり、USBウイルスはこれを利用して、自動的に起動させるものが多いです。自動実行させないようにすることがウイルス対策の第一歩です。

 今回はUSBメモリーの危険性についてご紹介しました。次回はセキュリティー対策についてご紹介していきます★


【お問合せ】  株式会社テイト 福岡県福岡市中央区薬院3-11-32 ジートラスト薬院3F
                                        担当:鈴木順子まで
       TEL: (092)532-3555 FAX:(092)532-5504  Email:toiawase@teito-net.com

バナー広告

 
少額短期保険ならお任せ下さい。
  
マイナビ賃貸でお部屋探し
 
リクルートの保証会社なら安心!
 
支部会員も随時好評掲載中!


■□バナー広告の募集■□
当メールマガジンも おかげ様で好評に付き これからも 毎月発信して参りたいと思います。つきましては 
今後もバナー広告を募集致しますのでお問い合わせをお待ちしております


相模南事業協同組合   コミュニケーション事業部 ITチーム 
大和興産(株)          大貫 真嗣 【ITチームリーダー】
㈱東翔              池田 健博 【ITチーム】
事務局            林 晴美  
 
 ご意見・ご要望・ご提案・情報等をお待ちしております。ご連絡はこちらまでお願い致します。
 このアドレスは配信専用です。返信は上部よりお願い致します。

企画・製作・著作     宅建相模南メールマガジン製作委員会
ページのトップへ戻る