公益社団法人神奈川県宅地建物取引業協会 

20156月号
No-105

相模南支部メールマガジン   

発行責任者 相模南支部長 大塚亮一

製作責任者 相模南不動産事業協同組合理事長 長沢正彦

●●●宅建相模南支部からのお知らせ●●●
大塚亮一支部長より会員の皆様へ

会員の皆様には支部運営に対しご理解とご協力を賜りありがとうございます。
  
5月には相模原市民さくら祭りに代わる「若葉まつり」が5/9(土)・10(日)の2日間に亘って行われ、お天気にも恵まれて延べ44万人もの来場者で賑わいました。

相模南支部も三支部連絡協議会の一員として例年のブースで花鉢2000鉢を市民の皆様に無料で配布致しました。今年も大勢の行列ができ盛況のうちに無事終了しました。市民の皆様からはご厚志もいただき、近々「相模原市・緑の基金」に寄付されます。

折笠広報啓発委員長(実行委員長)をはじめ、ご協力いただきました役員の皆様方、本当にご苦労様でした。

5月12日にはラポール千寿閣において支部総会が開かれ会員の皆様のご協力の下、恙なく終了いたしました。その後、組合のご協力も得て和やかに懇親会が開かれました。

支部総会も公益法人となって以前とは異なり報告主体の総会とはなりましたが、支部活動の1年の総括であり、また、次の1年に向かっての活動について会員との合意を形成する重要な場であります。

我々が1000万円を供託しなくても営業していけるのはこの協会があるからであり、これ
を運営しているのは我々会員であります。
そして協会は会員あっての協会であります。協会を守るためにも、我々会員自身を守るためにも皆様のさらなるご協力をお願いする次第です。

今、国会では安全保障法制に関する議論が闘わされています。戦後体制が大きく変わろうとしている歴史の真っ只中にあるのかも知れません。

「大阪都構想」の是非を問うた住民投票は約1万票の僅差で否認されましたが、その投票結果を見るとき、「過半数による決議」の怖さを身に染みて思い知った気がします。
1票差でも過半数に達すれば可決されるのですから・・・・やはり憲法改正は「三分の二」
以上の賛成が絶対必要だと改めて感じました。
(憲法の中で「極めて重要な条文」というものが区別できるのであればそれは一考できるかも知れませんが・・・)

6月には本部総会が開かれ、あと1年の任期を全うできる様頑張って努めたいと思います。
今後とも皆様のご支援、ご鞭撻を宜しくお願い致します。
 
           ―今月も会員の皆様に素敵な時が流れますように―
            

支部活動の報告 

 
   5/9~10 若葉まつりに参加致しました。           相模不動産三支部連絡協議会からは2,000鉢
    の花苗を配布致しました。
   5/12 通常総会を開催致しました。                    坂本会長からのご挨拶

支部顧問・伊藤弁護士からの耳より情報

コインパーキングの事故と駐車場管理者責任

 コインパーキングに駐車をしたら,フラップ板があがったままの状態になっていたために車両が接触して損傷しました。 駐車場管理者に損害賠償を請求できまるでしょうか。

 駐車場の管理者は,法的には,いわゆる土地工作物責任を負っています。土地工作物責任とは,土地の工作物の瑕疵(かし)によって他人に損害を与えた場合に,工作物の占有者・所有者が負う賠償責任のことを言います(民法第717条)。

 土地の工作物は,土地に剥き出しで設置してあるのが通常で,時として人の生命身体等に損害を与える危険性を内在しているので,その所有者・占有者は,厳重な管理責任を負うべきであるというのがその根拠です。

 この場合の瑕疵とは,工作物が通常備えるべき安全な性状や設備に欠ける場合を意味しています。

 この責任を第1次的に負担するのは工作物の賃借人などの占有者ですが,占有者は無過失を立証すれば免責されます。

 そして,その場合には,所有者が責任を負うことになります。即ち,瑕疵がある以上,所有者は自己に過失がなくても責任を負わねばならず,その責任は一種の無過失責任となっています

 では,フラップ板の不具合は,土地工作物の「瑕疵」と言えるでしょうか。

 フラップ板も含んだコインパーキングの設備自体は,土地工作物と言えると思われます。

 しかしながら,フラップ板があがったままであったことが「瑕疵」と言えるかは微妙な点があります。

 この点,東京地裁平成26年11月7日判決というのがあります。

 この判決の事例は,機械に被さっていたゴミの存在によりセンサーが車両の入庫と誤感知したことによって,フラップ板があがったままの状態になっていたものでした。

 そして,判決は,運転者が基本的な注意義務を尽くして通常の運転方法をとる限り十分に,フラップ板があがったままであることを認識できたと指摘しています。

 そして,フラップ板があがったままになっていることが生命身体の安全に関わる重大な事故に繋がる危険性は少なく,駐車場入り口にある精算機の右側面に,駐車場利用者が入庫前にフラップ板を確認するよう掲示もされていたこと等を総合考慮して,当該事案では瑕疵がなかったものとしています。

 この判例では,一審と控訴審での判断が分かれましたので,微妙なケースだったと思われます。

 事例の内容によってケースバイケースですが,「瑕疵」の判断の一事例として紹介いたしました。

支部からのお知らせ

<平成27年度会員移動>
<5月> 
新入会員 株式会社 エステートシンワ
       駅前営業センター
(けやき1班)
  相模原市南区上鶴間6-31-10 新光東林間ビル5階
  TEL 042-851-5741   FAX 042-747-0145
     
  株式会社 ミキモトハウス (けやき3班) 
  相模原市南区相南4-3-17-53 
  TEL 042-705-2812 FAX 042-705-2892
○廃業・退会  有限会社 武蔵不動産
(あじさい1班)
○変更  有限会社 アオイハウス
(けやき2班)
電話番号変更後 042-740-8001
            
<宅建業者講習会>
日 時:平成27年6月23日(火) 受付 午後1時30分~ 開始 午後2時~
場 所:相模原南市民ホール
持ち物:受講証・ご案内のハガキ
 
<パソコン講習会>
日 時:平成27年6月25日(木) 午前10時~ 
場 所:支部8階会議室
内 容:エクセル活用セミナー(エクセルの基礎)
講 師:アイアール㈱
受講料:無料
 
<地区長会>
日 時:平成27年6月15日(月) 午後3時~
場 所:支部事務局8階会議室

宅南友の会からのご報告    
「宅南友の会」では、今月の26日・27日に「新緑とともに行く上高地・新穂高の旅」と銘打った親睦旅行を行ないました。

支部・組合からの協力も得て45名のご参加をいただき、さらには素晴らしいお天気にも恵まれ、和気あいあいとした楽しいひと時の中で命の洗濯ができました。

また、有山元支部長から別掲写真にもあります横断幕を寄贈していただきました。

上高地・河童橋際・平湯温泉宿「本陣」前での集合写真を別掲します。こちら

                     「北アルプス新穂高ロープウェイ頂上」にて

               

みなさんご一緒に!  参加お待ちしています!



宅建協会
相模南支部

既にご存知の方も多数おいでの事と思いまずが、宅建相模南支部もFacebook(フェイスブック)にデビューしております。
支部の行事や、イベントのお知らせ、また その様子等をリアルタイムにUPして参りますので、既に利用している会員の方はもちろん、えっFacebookって何? と言う方も、このタイミングに是非参加して楽しんで下さい。
宅建協会でも他の支部は既に参加している支部もありますし、業界仲間も多数参加しています。
疎遠になっていた旧友に再会できたり、中にはビジネスに利用している方も多数おります。
パソコン、スマートフォン等をお持ちであれば、誰でも、無料で、いつでも、簡単な操作でスグに加入、利用できます。
これからはネット上でも、支部の情報交流しましょうね! 待ってますっ!!


参考にご覧下さい
他の支部等の
Facebookです。

(公社)神奈川県宅建協会  横浜西部支部

(公社)神奈川県宅建協会  横須賀・三浦支部

神奈川県不動産政治連盟

(公社)全日本不動産協会  神奈川県本部

(公社)全日本不動産協会  相模原支部

●●●相模南不動産事業協同組合からのお知らせ●●●

長沢正彦理事長より会員の皆様へ




5月に入り初夏を思わせる日が続いておりますね。連休明けは仕事のペースを通常に戻すまで時間がかかるようですが、組合員の皆様には如何お過ごしでしょうか。また、日頃より組合活動にはご理解を頂き改めて感謝申し上げます。

5月12日に第28回組合通常総会をラポール千寿閣にて開催し、皆様のご協力のもと各議案を承認頂き無事終了した事をご報告申し上げます。また、総会終了後には日頃より組合活動や支部活動をバックアップして頂いております皆様方を来賓に迎え懇親会を開くことが出来ました。

早いもので、私が理事長に就任し1年が過ぎようとしております。消費税増税の反動による予想以上の景気の停滞が一息ついているところですが、不動産関連企業と異業種との提携により大手の業界参入が予想されるなか、私たち中小零細企業は大手との住み分けにより事業を継続して行く、大手のやらない(出来ない)隙間をついて事業を継続して行くしたたかさが我々地場の業者には求められているのではないでしょうか。資金力やカンバンでは到底大手には遠くおよびません、個人と個人との繋がりを大切にし一人の人間としての人間力を高め勝負して行く事がこの先大事になるのではないでしょうか。そのサポート役として事業協同組合や相模南支部が応援している訳です。

さて、このような変革の嵐のなか、協同組合の事業が組合員相互の親睦事業と組合員への還元事業(南支部へのサポート)に軸足を移し換えておりますが、これからも組合員の皆様が参加しやすく興味を持って頂けるような研修・勉強会、親睦会等を企画して参ります。
今年度も引き続き
 ①財務内容のさらなる充実=出資金1口当たり評価額の増加
 ②行政との連携による業務委託
 ③組合員相互の親睦、情報発信
 ④組合員への還元事業=南支部へのサポート
 ⑤会館の維持保全
以上5つについて更なる活動を続けて参りますので組合員の皆様にはご協力をお願い申し上げます。

組合からのお知らせ

5月12日(火)通常総会を開催致しました。

   
 長沢理事長からのご挨拶   総会の様子

<理事会>
日 時:平成27年6月16日(火)午後6時~
場 所:支部事務局8階会議室 

 ゴルフ大好きっ!
     第10回 GBのゴルフコラム

皆様、こんにちは!!
GBのゴルフコラムをご覧頂きありがとうございます。

今回はシャフトの使い方をお話したいと思います。


基本にボールを上手く打つ為また飛ばす為にはシャフトしなりを使うことです。
ですが、その正しいシャフトのしなり方をわかっている人は少ないでしょう?・・・。
もちろんまったくしならない硬い棒でもボールは打てますが、遠くに飛ばす為には非常に大きなエネルギーが必要です。

やはり力を効率的にヘッドスピードに換える為にはシャフトがしなり戻る力を使うことが大切です。このしなり方ですがインパクト時ボールに当たる前ですが、案外勘違いしている人が多いです。
だから飛ばない事や振り遅れる為にフェースが開き右に飛んでしまいます。
そんな人が多いのでヘッドのフェースがフックになっていたりシャフトなども先調子などが有るのです。

使い方が気になったら、何なりとご質問ご相談ください。
前回もお話いたしましたが、自分のスイングに合うシャフトは非常に大切なことですよ!!

   

GBの信頼するゴルフショップです。
ゴルフに関するお悩み等気軽に問い合わせてみて下さい。

ゴルフスタジオ ワイズファクトリー  代表 山下博由      
 TEL 042-706-9802  HP http://ys-factory72.jp/



                                         ★GBのゴルフコラム★――by GB 

【第97回 パソコン使いこなしA to Z】ご紹介  Part28


今回はパソコン活用情報をご紹介します。
第一弾は「パスワード」についてです。

【いつもと同じだと危険!複数のパスワードを管理する5つの心得】
Windows8でMicrosoftアカウントは必要になったり、スマートフォンやタブレットで新しいサービスを使う機会が増えたりして、たくさんのパスワードを扱うようになりましたよね。
一方で、大手のウェブサービスやショッピングサイトでパスワードを含むユーザー情報の流出事件がたびたび起きています。
各社は対策に力を入れていますが、私たちも各自でパスワードの管理方法を見直して自衛する必要があります。今の時代に合った管理方法を身につけましょう。

【情報流出は「ときどき起こる事」と考えていた方が現実的】
インターネットの各種サービスは生活必需品ともいえる存在になっていて、年々利用するサービスが増えている方も多いと思います。
それを安全に使うために必要なのがパスワードです。
ユーザーの大切な情報を守るため、サービスを提供する各社はセキュリティを強化しています。
しかし、攻撃の手段も高度化していて絶対に安全ということはありません。
使うサービスが増えれば増えるほど、どこかでユーザー情報流出が起こる可能性は増えてしまいます。
インターネットを使用する私たちにとっては「各社が完璧にユーザーの情報を守ってくれる」と期待するよりも
「情報流出は、どこかでときどき起こる」という前提で、自分で情報を守ることを考えるほうが現実的です。

【起こりがちな使い回し】
私たちがたくさんのサービスを使うとき、すべて違うパスワードを作って覚えておくのは非常に難しいことです。そうなると、いくつかのサービスで同じパスワードを使う「使い回し」をしてしまいがちになります。
以前なら、複雑で意味のない文字列であることがパスワードの管理で最も重要な事でした。だから複数で使い回しても破られなければ大丈夫だと考える方もいたかもしれません。
ですが今では全く安全ではありません。
1つの流出で被害が何倍にもなってしまいます。
これらの事態を避けるためにも、パスワードを十分に複雑にすることに加えて「使い回さないこと」を徹底しましょう。


今回はパスワードについての情報をお伝えしました。
次回は第2弾・サービスごとに異なるパスワードを作る方法をご紹介いたしますので、お楽しみに★


【お問合せ】  株式会社テイト 福岡県福岡市中央区薬院3-11-32 ジートラスト薬院3F
                                         担当:鈴木順子まで
       TEL: (092532-3555 FAX:(092532-5504  Emailtoiawase@teito-net.co

9回 


いつも 南支部の皆様にはお世話になっています、マイナビ賃貸です。
今月も皆様のお仕事に役立つ情報を掲載させて頂きますので、是非 お仕事に活用して下さいね!


「マイナビ賃貸」とは?】


「マイナビ賃貸」は全国の賃貸物件情報を掲載する賃貸不動産ポータルサイトです。
総合トップページのほか、新入生、新社会人、新婚・カップルなどユーザーに合わせた
特別なトップページを用意し、ユーザーの多様なニーズに合わせて賃貸物件情報をお届けしています。
物件情報の掲載については、お気軽にご相談下さい♪

            ~マイナビ賃貸相模南支部担当営業の紹介~

原田 由香子

出身:宮崎県

    趣味:カメラ・ダンス

相模原市南区・座間市のエリア担当をさせていただいております

一生懸命頑張りますので宜しくお願い致します。

┌★ 仕事に役立つ!「住まいと暮らしのコラム」★─── byマイナビ賃貸
│東京都内で、女性の一人暮らしにおすすめな治安が良いと思う街は?
└──────────────────────────────────

女性が一人暮らしをしようとする時の場所選びはどんなことを重要視するのでしょうか。職場へのアクセスが良いことも大切でしょうし、買い物など生活の利便性があることもポイントですよね。しかし一番心配なのは安心して暮らせるかどうか……。 ということで女性が一人暮らしをするのにおすすめできる街としてどこがいいか、特に東京に絞ってアンケート調査をしました。

Q.東京都内で、女性の一人暮らしにおすすめな治安が良いと思う街は?
第3位:調布市、第2位:葛飾区、第1位は?
⇒ 記事の詳細はこちら 
  http://chintai.mynavi.jp/contents/ranking/20150219/r062/

                      ★記事のバックナンバー

         ◆都内で街の雰囲気や人情味が“意外と田舎っぽい”と感じる街ランキング
         ⇒ http://chintai.mynavi.jp/contents/ranking/20150319/r064/

         ◆東京へ引っ越し予定の方は必見! 都内で住みたいと思う“始発駅”ランキング
         ⇒ http://chintai.mynavi.jp/contents/ranking/20150226/r063/

         ◆男女300人に聞いた、東京都内で“意外と住みやすかった街”ランキング
         ⇒http://chintai.mynavi.jp/contents/ranking/20141225/r061/

    【お問合せ】  

  株式会社 マイナビ 住まい情報事業部   営業担当:原田由香子まで
                            
    TEL: (036267-4451 FAX:(036267-4022    Emailharada.yukako@mynavi.jp

 
少額短期保険ならお任せ下さい。

  
マイナビ賃貸でお部屋探し

 
リクルートの保証会社なら安心!

 
支部会員も随時好評掲載中!

バナー広告の募集

毎月、南支部会員や、県本部、関係先約350件以上を発信するメールマガジンに、バナー広告を掲載を
お考え頂ける会員、また取引企業様は是非、この機会に掲載をお願い致します。
お問い合わせ頂ければ、メルマガ担当者よりご連絡させて頂きます、この機会に 是非 お問い合わせ、
ご連絡をお待ちしております。

 ご意見・ご要望・ご提案・情報等をお待ちしております。ご連絡はこちらまで、
 このアドレスは配信専用ですので 返信は上部よりお願い致します。

メールマガジン製作メンバー(Facebook含む)

相模南支部  広報啓発委員会

     折笠 正治 、 小川 邦明 、 渡辺 智 、 鎌田 祐史

相模南不動産事業協同組合  コミュニケーション事業部

     根津 隆二 、 岡崎竜太郎

支部・組合事務局   林 晴美(企画・取材・編集・発信) 

企画・製作・著作  宅建相模南メールマガジン製作委員会



ページのトップへ戻る