<平成27年度会員移動>

    公益社団法人神奈川県宅地建物取引業協会 

20162月号
No-113

相模南支部メールマガジン   

発行責任者 相模南支部長 大塚亮一

製作責任者 相模南不動産事業協同組合理事長 長沢正彦

●●●宅建相模南支部からのお知らせ●●●
大塚亮一支部長より会員の皆様へ








 さて、お正月気分もとっくに吹っ飛び、あっという間に2月に入りました。
 何だか毎年言ってるような気もするのですが・・・ま、気にしないで今年も言う事にします。

 1月は「イク」・2月は「逃げる」・3月は「去る」! 
 今年も相変わらず月日の経つのは早いものです。但し、今年は「オリンピックイヤー」・・・つまり4年に1度の「閏年」です。いつもとは1日長いのです。いつもは2月と3月の曜日は同じになるのですが今年は違います。

 「オリンピックイヤー」・・・東京オリンピックが騒がしいので、つい、「今年もオリンピックってやるの?」とか「何処でやるの?」なんて声が聞こえてきそうです。


 そんなことはさておき、今年の「賀詞交歓会」も皆様のお蔭を持ちまして無事、盛会に終える事が出来ました。有難うございます。

 2月は9日に座間市との勉強会が、鈴木高広委員長率いる政策推進委員会の呼びかけで開催されます。3名の座間市顧問議員の方も参加されることになりました。いずれにしても、私の記憶する処では初めての試みではないかと思います。行政が手の届くところにあり、顔が見える所で話ができる。行政を身近に感じる事ができる良い機会ではないかと思います。

 更には、甘利さんも大変ですが、相模南支部にとっても「大変」なイベントが2月15日に控えています。後段に表示されています、公益社団法人神奈川県宅建協会・県央地域の四支部(県央・県央東・相模南・相模北の4支部)合同による講演会が初の試みとして開催される事になりました。

 講師には、神奈川県知事の黒岩祐治氏・「がばいばあちゃん」で一躍復活ののろしを上げ、既に2000回以上の講演をこなしている島田洋七氏をお迎えし大いに語って頂きます。

 更には地元、光明学園相模原高校・和太鼓部による「和太鼓演舞」が盛り上げます。
 光明学園は、文化系の「インターハイ」といわれる「全国高校総合文化祭」で2度の全国制覇を成し遂げた名門校です。海外での講演も経験し、プロの和太鼓奏者として活躍している卒業生も多数いるようです。エネルギッシュな演舞に日頃のモヤモヤを吹き飛ばすひと時となる事必定です。是非、足をお運び頂きたいと願っております。

 場所は、4支部で検討した結果、相模大野・相模女子大グリーンホールの大ホールとなりました。
 我々相模南支部のお膝元であります。・・・収容人員「1790名」・・・支部会員の力を集結し、相模南の底力を見せてあげたいと思っています。皆様の、「できるご協力」をぜひとも宜しくお願い致します。

 「入場無料」です。どなたでも参加して頂けます。きっと楽しんで頂けると思います。
 お知り合いへのお声かけ、お誘い合わせの上お出かけください。お待ちしております。

支部活動の報告 

平成28年1月19日(火)ホテルセンチュリー相模大野に於きまして、支部・組合合同新年賀詞交歓会が開催され
ました。  
         宅建協会 坂本会長(左)、加山相模原市長(右)よりご祝辞を賜りました。
   
         大塚支部長からのご挨拶(左)と会場の様子(右)
         オペラ歌手加藤大聖氏による独唱(左)と芸人どんまいける氏によるお笑い(右)で会場が和みました。

支部顧問・伊藤弁護士からの耳より情報

テナントが看板を設置する権利

 ビルの地下を飲食店として貸している場合,これまで,1階に看板を設置することを黙認していた場合に,契約書に記載がない場合には,改めて看板の設置を禁止することが可能でしょうか。

 確かに,一般的には,事務所・テナントについて看板がなければいけないということはありませんので,契約書に記載がなくても,当然に契約の内容になっているという主張はできないと思われます。

 しかし,状況によっては,オーナーの看板設置の拒否が権利の濫用になることがあります。

 オーナーチェンジの場合に,新オーナーが看板の撤去を求めた事例において,近時,最高裁において判例が出ました(平成25年4月9日判決)。この判決では,高裁が看板撤去を容認したのに対して,看板の撤去請求は「権利の濫用」になるとして,撤去請求を棄却しました。

 もっとも,この判例は,看板の設置自体を賃借権の内容であるとはしておりません。

 ただ,看板の設置が賃借権の内容ではないにしても,

①従前から看板の設置があったことを新オーナーも知っていたこと,

②賃借物件自体が地下にあり看板がないと全く営業にならないこと,

③賃借物件とは社会通念上一体のものとして利用されてきたこと,

④看板を設置してもオーナー側に具体的な支障はないこと等の事情を考慮して,
  撤去請求は権利の濫用としたものです。

 かように個別具体的な事情から看板の設置を権利の濫用としたので,店舗賃貸借における全ての場合に看板の設置が権利として主張できるわけではないので,注意が必要です。

 また,テナント側が勝手に看板を設置していたとしても,これを長期間放置していたとなると,黙示で看板設置を許諾したととられかねませんので,違法な看板は直ちに撤去を求めることが必要です。

支部からのお知らせ

<平成27年度会員移動>
<1月>
○住所変更    株式会社湘興コーポレーション (けやき3班)
            変更後 相模原市南区松が枝町2-7
<地区長会>
日 時:平成28年2月22日(月) 午後3時~
場 所:支部事務局8階会議室
 
             

たる2月15日(月)、相模女子大学グリーンホールにおきまして、県央、県央東、相模北、相模南の4支部が合同で主催する講演会を開催致します。

講演会は3部構成となっており、
第1部 「佐賀のがばいばあちゃん」の著者で漫才師の島田洋七氏の講演
     テーマ「生きる力を育む」
第2部 神奈川県知事 黒岩祐治氏の講演
     テーマ「県央エリアの未来について」
第3部 「全国高校総合文化祭」で2度全国優勝に輝く、光明学園相模原高校和太鼓部による
     「和太鼓演舞」
が行われる。
     
入場無料となっておりますので、皆様、奮ってご参加ください。


みなさんご一緒に!  参加お待ちしています!



宅建協会
相模南支部

既にご存知の方も多数おいでの事と思いまずが、宅建相模南支部もFacebook(フェイスブック)
デビューしております。
支部の行事や、イベントのお知らせ、また その様子等をリアルタイムにUPして参りますので、
既に利用している会員の方はもちろん、えっFacebookって何? と言う方も、このタイミングに是非
参加して楽しんで下さい。
宅建協会でも他の支部は既に参加している支部もありますし、業界仲間も多数参加しています。
疎遠になっていた旧友に再会できたり、中にはビジネスに利用している方も多数おります。
パソコン、スマートフォン等をお持ちであれば、誰でも、無料で、いつでも、簡単な操作でスグに
加入、利用できます。
これからはネット上でも、支部の情報交流しましょうね! 待ってますっ!!


参考にご覧下さい
他の支部等の
Facebookです。
(公社)神奈川県宅建協会 相模北支部

(公社)神奈川県宅建協会  横浜西部支部

(公社)神奈川県宅建協会  横須賀・三浦支部

神奈川県不動産政治連盟

(公社)全日本不動産協会  神奈川県本部

(公社)全日本不動産協会  相模原支部

●●●相模南不動産事業協同組合からのお知らせ●●●

長沢正彦理事長より会員の皆様へ


















あっと言う間に1月が過ぎようとしています。
私の仕事始めが遅かったせいか、やっと正月ボケが治ってきたところです。組合員の皆様には私のような方はいらっしゃらないでしょうね?正月明け早々から賃貸が動き出しているようですが、そろそろ仕事モードに切り替えないと流れに乗り遅れてしまいそうです。

年齢のせいか、やたら一日が早く過ぎてしまう、時計の針の動きが速くなったのかと勘違いを起こすくらいです。1日が速ければ1ヶ月や1年はあっと言う間に終わってしまう、また今年1年何もしないうちに終わってしまいそうです。

しかし、このあっと言う間に終わろうとしている1ヶ月間でたくさんのニュースが報じられました。軽井沢スキーツアーバス転落事故、廃棄処分食品の横流し転売、教科書選定謝礼問題、異常気象なのか九州の大雪では奄美大島が115年振り、沖縄では初めての降雪、北九州では水道管の凍結により32万世帯が断水。海外では北朝鮮の核実験、中国経済の減退、原油安や中東の混迷、明るい話題はスポーツだけなのでしょうか。

青山学院大学の箱根駅伝2連覇や10年振りに日本人力士が優勝をかざった大相撲、サッカーのリオネジャネイロ・オリンピック出場決定などチョット挙げただけでこれだけ多くの出来事がありました。1ヶ月でこうですから今年1年でどれだけの数のニュースが報じられるのか、昨年は偽装・盗用、流用や不正会計などが多く報じられましたが、今年は明るい話題で埋まればな!と思っております。

さて、私ども事業協同組合は前号でもお知らせしましたように、1月7日に我々の上部団体であります神奈川県中小企業団体中央会の賀詞交歓会への参加より活動が始まりました。1月19日には、相模南支部との共同開催による賀詞交換会をセンチュリー相模大野にて、神奈川県宅建協会会長 坂本久 氏、相模原市長の加山俊夫 氏をはじめ国会、県会、相模原及び座間市議会の顧問議員の先生方、また、関係団体の皆様方を来賓に迎え開催し、アトラクションにはプロのオペラ歌手やお笑い芸人が出演、そのパフオーマンスに喝采し成功に終わる事が出来ました。

また、今年の取り組みとして次のリーダーを育成する事を目的に昨年秋に設立されました相模南支部青年部とも連携して行きます。この青年部会には当事業協同組合の熊切和人 理事、中山正太郎 理事が設立メンバーとして参加しており、青年部会との共同開催事業も積極的に進めて、若手経営者の方、事業後継者の方、また、独立開業して経営者を目指す皆様への支援が出来ればと思っております。

早速ですが、3月8日(火曜日)ラポール千寿閣内町田ボーリングセンターにて、皆様の更なる懇親を深めて頂くことを目的にボーリング大会を青年部会と事業協同組合の協賛にて行います。人数に限りがありますが、多数の方のご参加をお待ちしております。

私ども事業協同組合は、引き続き組合員の皆様の経営力のアップに向けての情報提供や知識の普及、福利厚生、広報活動、そして支部支援事業を行ってまいりますので、皆様の変わらぬご理解ご協力をお願い致します。

               

組合からのお知らせ

                相模南支部青年部会
                 協賛 相模南不動産事業協同組合 
       
会員間の更なる懇親を深めていただく事を目的として、ボーリング大会を企画しました。
ボーリングで汗を流した後には、美味しい料理を堪能できる懇親会を設けましたので皆様のご参加を
お待ちしております。


日  時: 平成28年3月8日(火)  午後6時集合 
  ・ボーリング大会の部 午後6時15分~ 
  ・懇親会の部  午後7時15分~ 
場  所: ・ボーリング大会の部  町田ボーリングセンター(ホテルラポール千寿閣内) 
  ・懇親会の部 ホテルラポール千寿閣
参加費: 会員及び従業員1社1名様は無料   
  2名様以降はお一人様3,000円  
             

      ※ボーリングシューズ等の準備は一切不要です!
      ※お申込みは事務局まで
                                   

 ゴルフ大好きっ!
     第18回 GBのゴルフコラム

皆さんこんにちは!今日のテーマはドライバーの振りやすさです。

ドライバーの長さの規定は48インチまでですが、人それぞれ振りやすい長さがあると思います。
ドライバーが「しっかり振れない」「振ると芯を外す事が多い」、そんな人は今のクラブを半インチ短くすれば振りやすくなると思います。ですが、クラブ重量が軽くなります、軽すぎる場合約5gの鉛で元のスイングバランスになるので、5gまでの鉛で調整してみて下さい。きっと振りやすいドライバーに変わるはずです。

それでも変わらない人はシャフトの重量・しなり調子、若しくはヘッドなど合っていない可能性が考えられます。
クラブ自体を色々調整してみることによって、スイングを直すより簡単にスコアーアップに繋がることが多々ありますよ…!?

是非クラブ調整に挑戦してみては如何でしょうか。

GBの信頼するゴルフショップです。
ゴルフに関するお悩み等気軽に問い合わせてみて下さい。

ゴルフスタジオ ワイズファクトリー  代表 山下博由      
 TEL 042-706-9802  HP http://ys-factory72.jp/



                                         ★GBのゴルフコラム★――by GB 

 
 

【第104回 パソコン使いこなしA to Z】ご紹介  Part35


今回はWindows10と各OSのサポート期限についてです。

各OSサポート期限

●Windows XP・・・終了
●Windows Vista・・・2017年4月11日
●Windows7・・・2020年1年14日
●Windows8.1・・・2023年1月10日

Windows10無償アップデート

Windows7、windows8.1をご利用の方は、2016年7月29日まで無償でWindows10にアップデートできます。
Windows10ではスタートボタンが復活していますのでWindows 8.1ご利用の方は魅力的な内容ではないかと思います。
そして画面は、Windows8.1のタイルデザインとWindows7が融合したようなデザインのようです。
現在利用中のソフト、各種ドライバーが対応しているかなどアップデートについては、慎重に検討した方が良いという意見もあるようですが、7月29日を過ぎると有償になることを考えると悩むところだと思います。
まだ7ヶ月間ほど猶予期間がありますので、周りの動向を見て検討するのも手かもしれませんね。

今回はWindows10と各OSサポート期限ついてご紹介いたしました。
次回は実用的な機能を紹介したいと思いますので、お楽しみに★


【お問合せ】  株式会社テイト 福岡県福岡市中央区薬院3-11-32 ジートラスト薬院3F
                                         担当:鈴木順子まで
       TEL: (092532-3555 FAX:(092532-5504  Emailtoiawase@teito-net.co

16回 


いつも 南支部の皆様にはお世話になっています、マイナビ賃貸です。
今月も皆様のお仕事に役立つ情報を掲載させて頂きますので、是非 お仕事に活用して下さいね!


「マイナビ賃貸」とは?】


「マイナビ賃貸」は全国の賃貸物件情報を掲載する賃貸不動産ポータルサイトです。
総合トップページのほか、新入生、新社会人、新婚・カップルなどユーザーに合わせた
特別なトップページを用意し、ユーザーの多様なニーズに合わせて賃貸物件情報をお届けしています。
物件情報の掲載については、お気軽にご相談下さい♪

            ~マイナビ賃貸相模南支部担当営業の紹介~

                               大谷将平
                        出身:神奈川県鎌倉市
                        趣味:旅行・サッカー

相模原市南区・座間市のエリア担当をさせていただいております

一生懸命頑張りますので宜しくお願い致します。

┌★ 仕事に役立つ!「住まいと暮らしのコラム」★─── byマイナビ賃貸
│管理物件の老朽化。建て替えorリノベーション、迷った時の考え方は? 
└─────────────────────────────

長年、賃貸経営をしていると課題になってくるのが物件の老朽化です。老朽化が進むと、建て替えるべきか、リノベーションするべきか、頭を悩ませるケースがあるのではないでしょうか。今回は、リフォームデザインを数多く手がけてきたプロの方に、検討すべきポイントをうかがいました。

⇒ コラムの詳細はこちら http://chintai.mynavi.jp/chintaikeiei/special/reform/detail_01.html 

                      ★記事のバックナンバー

         ◆費用対効果の高いリフォームのポイントは?
         ⇒ http://chintai.mynavi.jp/chintaikeiei/special/reform/detail_02.html
 

         ◆入居者UPのための住宅設備。最新事情は?
         ⇒ http://chintai.mynavi.jp/chintaikeiei/special/facility/detail_01.html
           

    【お問合せ】  

  株式会社 マイナビ 住まい情報事業部   営業担当:大谷将平まで  
                                       Email:otani.syohei.ns@mynavi.jp    
     
    TEL: (036267-4451 FAX:(036267-4022    

                                       

 
少額短期保険ならお任せ下さい。

  
マイナビ賃貸でお部屋探し

 
リクルートの保証会社なら安心!

 
支部会員も随時好評掲載中!

バナー広告の募集

毎月、南支部会員や、県本部、関係先約350件以上を発信するメールマガジンに、バナー広告を掲載を
お考え頂ける会員、また取引企業様は是非、この機会に掲載をお願い致します。
お問い合わせ頂ければ、メルマガ担当者よりご連絡させて頂きます、この機会に 是非 お問い合わせ、
ご連絡をお待ちしております。

 ご意見・ご要望・ご提案・情報等をお待ちしております。ご連絡はこちらまで、
 このアドレスは配信専用ですので 返信は上部よりお願い致します。

メールマガジン製作メンバー(Facebook含む)

相模南支部  広報啓発委員会

     折笠 正治 、 小川 邦明 、 渡辺 智 、 鎌田 祐史 、 遠藤和則

相模南不動産事業協同組合  コミュニケーション事業部

     根津 隆二 、 岡崎竜太郎

支部・組合事務局   林 晴美(企画・取材・編集・発信) 

企画・製作・著作  宅建相模南メールマガジン製作委員会



ページのトップへ戻る